今までも色々と小さなトランプグッズコレクションを自慢(?)しておりましたが、もっとすごい!トランプグッズを紹介されていらっしゃるファンカードさんのトランプグッズサイトさんにリンクさせていただきました。
(右のバーのリンクにも追加させていただきました。) こちらのサイトを見ると、バッグや衣料品はおろか、豚の貯金箱や製氷機やその他いろんなものがトランプ柄で!とびっくり、楽しくなります。トランプグッズ好きの方はぜひぜひ見に行ってみることをおすすめします! 長見良のこともご紹介いただき面映いながらも嬉しい限りです。(笑) また、マジック世界からしばらく離れていたので初心者同然の私(北條)と違い、マジックにもお詳しくて、リンク先にも沢山マジック情報がありますよ! それから、私が良に話した、マジックアワーのことに関連して… こちらのほぼ日サイトさんにマジックアワーのことが書かれていたのを今更ですが発見しました。 写真の撮り方に関する記事ですが、文章自体もとても素敵です。 テレンス・マリック監督の『天国の日々』が全編“マジックアワー”で撮影されたことなんかも書かれています。 こちらを読むと、マジックアワーがすばらしい時間であるのは勿論、そのほかのそれぞれの時間がとても素敵なその時その時なんだなあ、と感じますよ。 私がこの言葉について読んだ本はキネマ旬報の何かだったと思うのですが、こういう表現だとより素晴らしいものに思えてきます。 マジックアワーに関しての文章をちょっとご紹介させていただきますと 写真に撮ると、すべてがシルエットに見えるように 手前に、強くて長い影を落としていました。 そして、やがて日が落ちることで、 そこに光そのものがなくなり、 同時にその影もすがたを失います。 しかし、いきなり真っ暗になるわけではありません。 うっすらと、やわらかい光に包まれた状態になるのです。 ぼくも、その時にはじめて気がついたのですが、 そのやわらかい光は、いったん空に反射してから 降り注がれているものだったのです。 これが“マジックアワー”でした。 とあります。 詩的な光景が見えるようですね。 良のこれからの生活にもやわらかい光が降り注がれるといいなあ、なんて文章を読みながらぼんやり考えてしまいました。 PR
|
|
忍者ブログ [PR] |