杉本亜未先生が背景の描けるアナログのアシスタントさんを募集しています。
作業は背景描きとトーン貼り込みです。 月1回、1週間前後の泊まりこみになります。場所は東京都下です。 雰囲気としてはTVを流してあってみんなで楽しくという感じです。 20歳位以上の女性で、私なら、という方がいらっしゃいましたら、 描いた背景などがわかる原稿(コピーでも)と、アシスタント歴等を 記載したものを同封の上、以下まで応募していただけると幸いです。 〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21 ㈱講談社 モーニング・ツー編集部 杉本亜未先生アシスタント係 質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
「ファンタジウム」が文化庁メディア芸術祭の審査委員会推薦作品に選ばれたそうです。
どなたか気にかけてくださった方がいらっしゃるということでしょうか。 読んで心に留めてくださっている方がいるというのはとてもありがたいことです。 どうもありがとうございます。 ほかにも大賞・優秀賞及び審査委員会推薦作品の一覧を見ると、既に話題になっている作品や素敵な作品が色々わかりますね。 これから読むのにも参考にしたいな、というラインナップでした。 文化庁メディア芸術祭のサイトはこちらです。 |
モーニングに掲載されたファンタジウムの「ゆうぐれ天使」というタイトルですが、
これは、良が演じたマジックがポール・ハリスの「トワイライト・エンジェル」であることからきています。 動画がありましたのでご紹介します。 天使が一度消えるけどまたふたりになって現れる、というロマンのあるマジックです。 この、マジックに良く使われるトランプ(バイシクルというものです)に、天使がいるって気がついていましたか?天使が自転車にのっているんですね。 小さい奇跡をおこす道具に小さい天使がいるというのはなんとなく示唆的で、素敵だなあと思います。 |
この看板は! というわけで、全貌はこちら。 私、北條が先日出張ついでに訪ねた、京都嵐山オルゴール博物館です。 良にオートマタとご縁があったもので、興味が出て訪ねてみました。 というのも、こちらには数々のオートマタも展示しているのです。 (今回のモーニングツーお話でご縁があった千葉の美術館とは違いますが) この壁画も、オートマタにこういうのがありますね。 ピエロ・エクリヴァン(リンク先は動画)もいます。 こちらのオートマタコレクションには他に「画家」(ドロワー)などもあります。 今はシンギングバード展が開催されていますね。これもオートマタです。 オルゴールもたくさんの種類がありそれぞれ贅沢に作られていて美しくいです。 また、時間によって開催されるツアーではとても丁寧にたくさんの面白いエピソードが聞けますし、オルゴールやオートマタを動かしてくれます。 その節はどうもありがとうございました。 京都嵐山で、駅からも近く渡月橋もとても近いです。 もう少しすると桜の山がとても綺麗なのではないでしょうか。 残念ながら私の行ったときは寒かったのですが、観光がてら行って見るのも面白いかと思います。 こちらの付属のレストラン赤い靴も、かなり評価が高いみたいです。オルゴールを聴きながら食事ができるそうで、かなりゆったりとしたレストランだなあと思いました。 そして、こちらの方にもとてもお世話になりました。 知り合いの知り合いというご縁のピエロさん、アンディさんです。 こちらのオルゴール美術館の宣伝をしたりでよく嵯峨野の竹林あたりでオルゴールを演奏したりしているそうです。 しかも、見ている目の前で風船を膨らましだして あっという間にかわいいものを作ったりしてくださいました。 私もソシ…いや、エンターテイナーとして、もっと学ばせてほしかったのですが。 とても勉強になりました。 帰りに駅から見ると、隣のトロッコ列車のところでみんな記念写真を撮っていました。駅員さんの帽子をかぶっているように見えましたが、サービスでしょうか? とても楽しい嵐山でしたので、皆さんにおすすめです。 |
TBSテレビ「ワンステップ!」という番組で、 岩手の鼠入という田舎に行ってマジシャンさんたちが地元の人たちにマジックショーを ひらくという番組が放映されます。 3月21・28日の23:30-24:00、二日に分けて放送です。 実は以前にも1回放映されていたのですが、その時はアクシデントがあって ショーを開くところまでいかなかったようでしたが 今度は再度いろんなドラマが展開されるようなのでとても楽しみです。 こちらでも以前ご紹介したマジシャンの浅田悠介さんも出演されます。 皆さん大学生でお若いマジシャンなのに多くの人に楽しみを与えられるというのは 素晴らしいですね! 放送がとても楽しみです。マジックに興味のある皆さんもよろしければご覧ください。 |
新年おめでとうございます。ご挨拶が遅れましてすみません、長見良を今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始はマジシャンの書き入れ時でもありますが、クリスマスなど慌しく過ごしましたので、新年は渡辺君と一緒に初詣に行きました。 初詣といっても、良も渡辺君もお目当ては夜店の方のようでしたが。 イカ焼きや甘酒などでおおいに楽しんだようです。 そういえば子供のときは夜中に出歩いていいというのも、外で買い食いできるというのもとても楽しみだったなあと思い出しました。 小さなことですが、こんな楽しみがいい思い出になるといいですね。 良の仕事の事もじっくりお祈りしてきましたので、今年も良の活躍できる年になるといいなと思っております。 皆様にもよい一年でありますように。お楽しみ、お集まりの際にはハッピーモストのDVDを見ると楽しくなれる事うけあいです!(笑) |
忍者ブログ [PR] |