忍者ブログ
200707201926
CATEGORY[ひとこと]
なんと、今度はSPA!さんに良や私のことを取り上げていただきました。
全然知らなかったのでびっくりしましたが、誉めていただき大変気恥ずかしいながらも嬉しいです。
もし興味のある方は7月24日号のSPA!をご覧ください。火曜日発売らしいのでもうあまり店頭にないかもしれませんが…

PR

コメント[0] 
200706260000
CATEGORY[ひとこと]
12.jpgこれは良が中学へ行く事になりましたので、制服を不機嫌な顔で着ているところです。

心配でもありますが、マジシャンは観客の心をつかまなくてはならないもの。
必ず同世代の友人達との学生生活が、良にプラスになると信じています。

最近は目に見える校内暴力や非行より、陰湿ないじめが増えているらしいので心配は心配なのですが…。(北條)

◆モーニング2に掲載されたプレゼント企画のためにいらした方は、こちらをクリックしてお進みください。

<追記>
HPの人物紹介のページで矢口さんの苗字が間違ってるとご指摘がありました。リンクの方は間違ってないのに…どうもすみません。今は直せる環境にないものですから、明日くらいに修正させていただきます。矢口茂さんには重ね重ね申し訳ございませんでした。怒られちゃうかな!

コメント[2] 
200706220156
CATEGORY[ひとこと]
表紙本日、ファンタジウムのコミックスが発売になりました。

(クリックするとe-morningのサイトに。ん?なぜか値段間違ってますが。アマゾンが正しいです。)
この本には良と私(北條)がどうして出会ったか、その後どんなふうに活躍してるか!
なんてものが描かれています。
紳士淑女の皆さんでもう読んだ方も未読な方もぜひ良の成長をみてやってください!
(私の活躍は…まだまだこれからですが…!)
良は本当に成長していますよ。顔や身長は意外と逆成長ですが。(笑)
そのことはあとがきにも描いてあるようです。

070622_003.jpgちなみに表紙カバーをとるとこうなっています。
(個人的にこのデザインがクラシカルな雰囲気で気に入ってます。
緞帳のようなカーテンが入ってるのもステージみたいでわくわくしますね。)

070622_004.jpgもくじページはこうなってます。
このページも幻想的な雰囲気でいいですね。
ハトのノートパッドサプライズが綺麗で好きだったので、その様子を使ってくれているのが嬉しいです。
(帯にも使ってくれています)

070622_005.jpg各話の扉はこのような雰囲気で、タイトルがついています。

表紙にもあるこのクラシカルな罫がなかなか昔のマジシャンのようでいいかんじです。
雑誌掲載時にはなかったタイトルで、より内容がわかりやすくなった気がします。
このときの表紙の良は、なかなか立派にマジシャンぽい雰囲気で私(北條)はとても気に入っています。

そのほか、あとがきまんがが2ページ。著者の杉本先生が描かれるかわいいライフイズマジックなことがらなどです。

とにかく全部で240ページもあるので背表紙を見ると分厚い!
読み応えはたっぷりです。
私は読んだ事があるのに良の成長に浸っていたせいか読むのにかなり時間がかかりました。
楽しい時間がそれだけ続くのは楽しいものです。

皆さんもぜひこの良の魔法ににかかってみてくださいね。
読んだ後に幸せになれると思います。

コメント[2] 
200705311014
CATEGORY[ひとこと]
icon_nico.gif良の名刺プレゼントが、いよいよ明日6月1日当日消印有効で締め切りになります。
詳しくはモーニング2の「ファンタジウム」の中のページをご覧になればわかりますが、
官製はがきに住所氏名年齢、性別、職業、作品への感想を書いて
〒112-8001 講談社モーニング編集部「ファンタジウムプレゼント」係にお送りくだされば
抽選で300名さまに送られます。
美術館などではばら撒いているのに応募していただくのは大変申し訳ないのですが(笑)
ご希望の方がいらっしゃればこの機にふるってご応募ください。
どうぞよろしく!(北條)

コメント[0] 
200705270606
CATEGORY[ひとこと]
ねてるまたも良に写真を撮られてしまったようです。
しかも居眠り…日々良の生活の管理やマジックの勉強をしていると大変なんです。(笑)
とはいえ、生活自体に張りがあるので楽しくて、大変とは思わないんですがね、今のところ。

ところでアイコンを作ってみたのですが、このブログにはアイコン作成機能がないのかな?
画像としては表示できるようですが…
せっかくなのでひとつ表示してみます。こういうアイコンも使っていきたいと思っています。icon_muka.gif
←何かムカッとしていた時のようです。(笑)

コメント[0] 
200705220001
CATEGORY[ひとこと]
今日は、社で仕事先の人にこんなお土産をいただきました。

こ、これが噂の…!!!

  クリー●クリスピードーナツ

クリー●クリスピードーナツです!!!
同僚の女の子達が騒いでいたのを小耳に挟んではいましたが、これか~!

女の子達には悪いんですが直帰でもあったし家にはお腹をすかせて喜んで食べるだろう子供もいるものですから、全部とりあえず家に。

しかし、これだけ見るとわからないと思いますがこれ、かなり大きいです。
持っている姿はピザ屋さんのようです。



どんなに大きいかと言うと

大きさ

このくらい!



持ってきてくださった仕事先の人は他にもお土産と思しき箱をいくつか持っていて大変そうでした。
一度並んだらまとめてお土産を、という気持ちにもなるでしょうね…なにしろ
二時間半並んだそうですから。
最近は1時間ちょっとくらいという噂をきいていたのですが、昨日あたり何かのテレビで紹介されてまた並びが長くなったそうです。…仕事もあるとはいえよく並んでましたね、ご苦労様です!


この中身は

070521_015.jpgこんな感じです!
(2箱分!)

一箱は一番のおすすめの基本のドーナツばかりのもの(グレーズがかかっています。)
一箱はアソートです。


こうやって見ると壮観ですね。
まるで食玩みたいです。


さて、肝心の味ですが…
私は甘党ではないのですが、女の子達が普通のドーナツと違うらしい!とさかんに言っていたのでそんなものかな?と食べましたが
確かに普通のドーナツとは違う気がします。とてもおいしいです。

見た目以上にとってもふわふわしていて軽いです。
大きさは結構大きいのですが、軽いせいかぺろりといける気がします。


とはいえ私はそんなに沢山甘いものを食べる方ではないので1個にしましたが
いつもは食が細い良が大喜びでぺろっと4個ほどいっていました。
子供はやっぱりこういうものが好きなもんですね。

食べながら、良は「こういうのを出したり消したりジャグリングに使ったりするのってどうかなあ?」なんて言っていました。
思いも寄らぬことに、そんなことを考えながら食べてるのか!何を見てもマジックなんだなあとびっくりです!

それはすごく面白いと思うけど、実際手で持ったらべったりしてしまうし難しいのでは…??
でも、そういう難しい事をもしかしたら奴ならやってのけてしまうかもしれないなあ、なんてあきれつつも思ってしまうのです。(北條)



コメント[2] 
200705101953
CATEGORY[ひとこと]
なんと、忘れていたのですが今日は私、北條の誕生日でした。
saku●akuという番組を見ていて気がつきました。(いつが誕生日なんだときかれて最近出来た設定なので黒幕さんと一緒だそうです)

良が覚えていてくれてこんなものをくれました。男前!
これは…男前になれっていう意味なんでしょうか。
俺から見ると良こそ男前になれと…(笑)

でも、誕生日を覚えてくれてて何かもらえるっていうのはなかなかいいものです。
たとえ豆腐でも。
(しかもこの豆腐はかなりおいしいです!波乗りジョニーの会社ですね)
ちなみに俺が目指す男前としたらこの中ではマサヒロかな?少なくともまつげのある男前はちょっと…。


本当はそのうち良が海外の大きなステージに連れて行ってくれることがあればそれが最大のプレゼントかな、と思うのでそれまで誕生日は別にいらないんです。
いつか実現するといいなあ。(北條)

コメント[0] 
200705072103
CATEGORY[ひとこと]
こんにちは、メールくださった方々、どうもありがとうございました。
管理人少々不在だったため、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

そして、このブログに対してコメントできないというお話があったので、とりあえず認証設定なしで今は普通にコメントできるように設定してみました。
今後状況が変わったらまた認証確認などするかもしれませんが、しばらくこのままでやってみようと思います。よろしくお願いいたします。

それから、BBSなどを作ることはないのかという質問もいただいたのですが、ご希望があるようでしたら考えて見ますが…とりあえず、しばらく様子をみて何かあればこちらにコメントをしていただければと思います。まだ立ち上げたばかりで様子見状態ですので、これからおいおい整えていきたいと思います、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント[0] 
200705022318
CATEGORY[ひとこと]
携帯からのテストです。これはこの前さばいてみた魚です。
良は上手いんですが管理人はまだまだ慣れなくて下手です…今に良を越える位上手になるつもりです(笑)
とにかくもっと食べさせて大きくするよう頑張ります。


コメント[0] 
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]