チョコプレゼントご希望の方の募集をしてからだいぶたってしまい、大変お待たせいたしました。
昨日から順次、プレゼントのチョコを発送しております。 早い方はもう今日あたり届いた頃でしょうか? 気に入っていただけると嬉しいなと思いながら包ませていただきました。 しおりの件はまだこれからお申し込みの方もいらっしゃるのでネット上に載せないでいただければ、とお願いしておりましたが、こちらのチョコは限定でしたので今からのお申し込みは出来ませんし、もしwebにのせたいという方はお好きなだけどうぞ。(笑) 企画はやる方もとても楽しいものですよ。 |
そろそろお正月気分も抜けてそれぞれ会社や学校でもとの生活になる頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 私はカレンダーどおりのせわしない会社ですが、すぐに土日があってまだお休み気分だったこの土曜日、良と一緒に山中湖アートイルミネーションファンタ●ウムというものに行って来ました。 (そうです、名前で興味があったのです…) ちなみに滑り込みぎりぎりで見に行ったので、もう終わっておりますが。 この写真は入り口の通路です。 こちらは入り口の塔。私どものファンタ●ウムとは綴りが違うようですね。 こちらは一般の方が作ったイルミネーションを投票によって人気を決めるというものらしく、一般人の選ぶ題材だなあ、というものが多いのですがなかなか凝っていて時間ごとに光ったり暗くなったりを使って違う映像を現したり花が現れたり消えたりなど、普通の人でもこんなことができるものなんだなあ、と感心しました。 たとえばこんなキャラクターものがあったりするのも一般の応募ならではですね。 (写真が下手なので片目だけ光ったこわいことになってますが、これはちょっとずつ両目が光ったり両目消えたり、お天気・雪・雨などが光ったり消えたりしていましたよ) 全体の様子です。肉眼で見るともっと全体が輝いてとても綺麗に見えるのですが写真だと限界がありますね。 良はうんこネタのイルミネーションなどしょうもないものに受けていたようです。 かまくらもきれいです。 これが、イベントがはじまるちょっと前(まだ少し明るい頃)に行ってみると遠くから見ても畑の中?という様子で何があるかわからずちょっと寂しい感じなんですが、光るととても美しいから不思議です。 皆さんもイルミネーションを見に行く時は断然夜にしてくださいね。(笑) この、タネが見えたらつまらない、夢からさめたら寂しいけれど一瞬その時だけ幻想の空間に入れてしまう、みたいなところが確かにファンタジウム…?というか、手品やそういう不思議な現象と同じような感じがします。こういう感じ、好きなんですよね。 このイベント、山中湖という名前がついているので、行くまでは「山中湖の上にイルミネーション?あの湖は凍るのか?上でイルミネーションを展示したりわかさぎを穴を作って釣ったりするのか?」 なんて思っていましたが、実際は山中湖の近くの公園で行われていました。(笑) 山中湖は凍っていませんよ。 でも、この公園は日が落ちる頃ダイヤモンド富士(富士山に日が落ちて際にきたときにキラキラ輝くらしいです)が見えるスポットだそうで、夕方行ってみたらおじさんや家族連れやカップルがいっぱい…。 なんだろう?と思っていたらかなりの確率で三脚たてていました。 そうでなくても山中湖近辺は三脚のカメラ好きの方が多いみたいですね。 さすが富士山は人気があります。 この写真は日が暮れたころの写真ですが、この日はおじさんたちの期待をよそに雲が多くてダイヤモンド富士は見られなかったようです。 昼間見るとこんな感じです。見事に逆さ富士が見えて満足でした! |
あけましておめでとうございます!! 除夜の鐘をききながら、近所の神社に初詣にいきました。 ポツポツ親子連れやカップルなど、人々が新年の願いをかけにきていました。 シャッターを頼むと、親子連れと間違われましたが、(…そう見えますかね?)小さい良は私と同じフレームに入るのが大変なので、このような写真になりました。 (ジャンプしています) 良は何を祈願したかはわかりませんが、私は勿論大きく飛躍する年になるよう祈りました。 縁起をかつぐ方ではありませんが、しんと冷えた空気は新しい年の訪れを感じさせて、なにやらすっきりといさぎよい気分になるものですね。 今年も長見良と私をよろしく!! そしてみなさんにも良い年になりますように!! |
前の記事のようにクリスマス近辺は営業で忙しかったのですが、ちゃんとクリスマスケーキは食べてちょっとはクリスマスらしく過ごしました。 こちらのケーキは呼ばれてマジックを披露させていただいたパーティーのときにいただいたものです。 上にスペードと、ちいさいハートがのっていて、トランプなマジシャンなケーキだそうです。 私が箱から出す時にちょっと上にものをぶつけてしまったので少々ゆがんでしまいましたが写真では見えにくいとありがたいのですが。 ちなみにこちらが断面図。中身は巻きの多いロールケーキなので縦にしましまになっています。 一人暮らしですと、彼女がいたりする時期以外はクリスマスはなんてことなく仕事をして過ごしたりせいぜい飲み会をしたり(それも寂しいような)する程度であまり関係ないのですが、マジックでイベントに呼ばれたり、トナカイ帽やケーキに喜ぶ子どもがいたりしますと、折々のイベントごとも楽しいもので悪くないなあ、と思ってしまいます。 それに、有名な新聞サンのサンタクロースっているんでしょうかという社説のことなど思い出すと、こういう心の持ちようというのはマジックの存在のありかたに似ているなあ、と思うことがあります。ちょっとセカンドサイトのことと似ていませんか? 私が小さい頃祖父のマジックを胸をときめかせて見ていた気持ちは、サンタクロースを待つ気持ちと同じようなものだったかもしれませんね。 (サンの社説を続きにのせておきます。とても素敵な文章だと思いますよ) 皆様もよいクリスマスを過ごされましたでしょうか? |
今年も年の瀬が近づいてまいりました。 宴会シーズンはマジシャンにはかきいれ時。パーティーなどでひっぱりだこになるシーズンですね。 この写真は都内のあるお祭りに呼んでいただきましたので、ソニープラ●やらロ●トやらで私が買ってきたクリスマス用の衣装です。 良はトナカイ帽がえらく気に入ったようで、ことあるごとにかぶっている様子。 はしゃいでいるとまだまだ子供ですが今後は大人っぽいイベントにもどんどん出演できるようになっていきたいですね。 もっとも良自身、子供が大好きなので幼い子どもたちに不思議をプレゼントして自分も幸せになっているようです。 皆さんも大切な人と素晴らしいクリスマスをお過ごしください!! |
忍者ブログ [PR] |